職員紹介 第二弾
産休・育休を活用して勤続している職員

インタビューアーの相嵜主任と塚元さん

 

今回のインタビュー職員

 

施設サービス部 生活課 塚元史帆さん(介護職)

施設サービス部 生活課 金澤日乃さん(介護職)

施設サービス部 健康相談課 Nさん(機能訓練指導員)

 

インタビューアー 広報OA委員 相嵜奈緒美 居宅介護支援事業所主任(ケアマネージャー)

 

相:塚本さんは以前1人目の産休育休を取得し、今回2人目の産休と聞いています。今は時短勤務?

塚:今はフルタイムですが、夜勤には入っていません。復帰してしばらくは時短でしたが、

  勤務時間が少し短いことで、仕事の感覚を少しずつ戻すことができて良かったです。

相:育休から復帰して仕事で大変だったことはありますか?

塚:復帰した時は、初めての利用者さんがいてどういう方なのか覚えるのが大変でした。

  また、体力が少し落ちていて今まで平気だった利用者さんの移乗介助も大変だった時がありました。

相:ずばり、保谷苑は子育てママにとって働きやすい?

塚:私的には働きやすいと思っています。

  産休前はどの時間帯のシフトでも、負担少なく業務ができるようみんな配慮してくれました。

  復帰後も子どもが具合が悪くなったとき、申し訳ないな、とは思うのですが、みんな快く休ませてくれますし、

  残業なしで定時で帰らせてもらっているので、お迎えも間に合っています。

相:私も3人産休育休取ったけど、お迎え行って、慌ただしく1日終るからね。

  では出産後も元気に戻ってきてください!

金澤さんのインタビューの様子
 

 

相:金澤さんは今回初めての産休と聞いています。産休を取って保谷苑で仕事を続けたいと思った理由はありますか?

金:産休、育休の制度がすごい整ってるな、と感じたからです。私が入職したあたりで先輩職員2人が産休育休をとっていたところも見ていたので、安心して続けられるなと思いました。

相:産休前だけど、大変な事はありますか?

金:体調の悪い時も休みを融通してくれたり、定時で上がれたり、業務上は配慮をしてもらっています。

  ただ家が遠いので、フルタイムで働いていると疲れが取れにくくなったと感じています。

相:2人の話を聞いて、妊婦さんには働きやすい職場だという印象ですね。

  もし将来入職する職員さんにはおすすめできる?

金:これから産休なので復帰後はわからないですが、働きやすいとは思います。

相:復帰後はまだわからないよね。元気に戻ってきてください!

 

 

相:Nさんは男性で育休を取得した職員ですね。機能訓練指導員の普段の業務を教えてください。

N:機能の落ちないような訓練をベッド上で行ったり、立ち上がりの訓練等を行っています。

相:育休はどのくらいとりましたか?

N:3ヶ月取得しました。

  機能訓練は1人職種なので、育休期間はナースに担当してもらうのに引継ぎが大変でした。

  復帰後も時短勤務だったのですが、情報収集や、フルタイムと同じスケジュールをこなすのは大変でした。

相:育休を取って良かったことは?

N:夜中に子どもの対応をしていても、翌日が休みだという安心感はありました。

  なにより家族と一緒に過ごす時間が多く、夫婦で同じ経験を共有できたことは貴重な経験でした。

相:これから育休を取るか悩んでいる男性たちに一言!

N:長く働くうちのたった数ヶ月、人生で使用する頻度は少ない制度なので、男性も思い切って取るべきだと

  思います。家族との時間を大切にしてほしいです。

相:ではこれからの男性職員にも率先して育休を勧めたいですね。

N:僕の場合は1人職種だったので休みの調整もしやすい部分がありましたが、介護の現場では現状だと

  難しいだろうな、とは感じます。そういった環境も整備されると良いと思います。

  時短ももっと期間が長く取ることができたら今以上に働きやすくなるのではないかなと思います。

 

相:本日は3人ともありがとうございました!

新着情報・お知らせ

2024.1.13
職員紹介ページを更新しました。
2023.10.27
広報ぽっかぽか 令和5年度上半期号掲載しました
2023.4.25
コロナウイルス感染予防対策
5月8日以降(感染症法5類へ)の対応について

特別養護老人ホームはこちら
デイサービス・ショートステイはこちら
2023.3.1
ご来苑時、3月13日以降も引き続きマスク着用等の感染対策のお願い。